2018年03月02日

3月になりました

本日は嵐の様であせあせ(飛び散る汗)
小学校は臨時休校となりましたー。
昨日3/1(木)も暴風雪のせいか、札幌斉藤道場 ひのまる教室は人数少なめでしたが、

「成長痛で膝が痛い」と言う斉藤先生と、まさに今 成長期の道場生は、熱気で窓ガラスを曇らせ室内温度が設定温度より2度上がっちゃう炎というミラクルを起こして稽古に励んでいましたよ)^o^(

黒帯さん達は型ラッシュで汗がタラリでしたね!「雲手」では違う意味で汗がタラリの様子でしたが^^;頑張ってました!

明日3/3(土)は元町南教室の日🥋
どうかこの嵐がおさまりますようにあせあせ(飛び散る汗)

札幌斉藤道場 父母会より

posted by 斉藤道場 at 08:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年02月08日

楽しいトレーニングの続き☆

IMG_1220.jpgIMG_1222.jpg


隠れ身の術!の真っ最中な白帯さん達^ ^

なかなかいい動きを見せる白帯さんもきらきら

この他にもボールを使った瞬発力を鍛えられそうなトレーニングをしましたよ♪
楽しく汗だくになった、2/8ひのまる教室でした( ^ω^ )

札幌斉藤道場 父母会より
posted by 斉藤道場 at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

楽しいトレーニング☆

IMG_1216.jpgIMG_1212.jpg




逃げ回る道場生あせあせ(飛び散る汗)
笑う斉藤先生顔1(うれしいカオ)

つづく→
posted by 斉藤道場 at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年02月04日

2/3(土)節分

image1.jpeg
今日は元町南教室の日でした☆


先輩たち!
白帯さん達に手とり足とりな場面もありましたね。
自分がやるより、人に伝える方が難しかったりもしますよね。
白帯さん達のお手本だぞー!と頑張ってました( ^ω^ )

白帯さん達も頑張ってましたよー!
「平安二段も早く出来るようになりたい」とか、
「大会で銀メダルを取りたい!」とか、
「早く黄色帯になりたいけど本当は黒帯になりたい」とか(^ ^)
トークも炸裂な白帯さん達でした♪

2/3.節分でしたが、元町南教室には鬼は来ませんでしたねー。
お家に帰ってから豆まきしたかなーきらきら

札幌斉藤道場 父母会より
posted by 斉藤道場 at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年01月24日

かりたま教室

1516763640505.jpg1516763652493.jpg
1月22日
かりたま教室で
2回目の体験教室を開催しました!

3歳から小学2年生までたくさんの子が参加してくれました。

たっぷり汗をかいて、やる気マンマンでしたね^_^
斎藤先生も、子供たちのやる気に、予定時間をオーバーして稽古してくれました️

基本的な動作から、平安形まで、子供たちは終わった事をどんどん吸収してました。
すごいっ️

体験、入会希望者はいつでも受付中です!
是非お越しください️
posted by 斉藤道場 at 12:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年01月18日

ひのまる教室

今日は、高学年の小学生と中学生が多い練習となりました。

最初は、体幹を鍛える準備体操をメインに行いました。
フラフラにならないように身体をキープ。。。などなど。そのなか、小中学生に負けないよう頑張る年中さんもいましたきらきら

その後は、全空連の基本形の練習をしました。
小学生は、今後の大会に向けて!
中学生は基本形の動きを1つ1つ確認しました!

後半は、組手を行いました。教えてもらった動きなどおうちでも練習しておきましょう(^o^)(^o^)/

札幌斉藤道場父母会
posted by 斉藤道場 at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年01月15日

かりたま教室開設!

IMG_0878.jpgIMG_0877.jpg
本日から、『かりたま教室』が始まりました️

体験、見学を含め約15名の親子が参加してくれました!

先輩たちと一緒に練習に参加した子、ちょっぴり恥かしくてお父さん、お母さんと一緒に練習した子、さまざまでしたね!

先生から、上手だねぇ!と褒められた子もいました。

1月22日(月)も無料体験教室を行います!
たくさんの参加をお待ちしています!

持ってくるのは『元気』だけ!
ぜひお越しください️

札幌斎藤道場 父母会
posted by 斉藤道場 at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年01月09日

北海道冬季合宿

IMG_0862.jpg
1月6日から8日の2泊3日で北海道立青少年活動支援施設「ネイパル砂川」にて、合同合宿が開催されました。

ナショナルチームの先生の指導のもと、20団体約180名の選手が参加し、斎藤道場からは2名の選手が参加させていただきました。

初日、2日目は形、組手に分かれてのセミナーが行われ、2日目午後から3日目にかけては、交流試合が行われました。

ナショナルチームの先生からの指導に目を輝かせ、1つでも多くの技を吸収しようと熱心に聞き入り、打ち込み練習にもいつも以上に力が入っていました。

交流試合では個人戦、団体戦が行われ、団体戦では他道場の選手が入り混じったチームで戦い、さらに交流を深めることができたと思います。

ナショナルチームの先生をはじめ、ご指導頂いた先生方、本当にありがとうございました。

1月11日からは道場の練習が始まり、新教室も開設されます!
エンジン全開でいきましょーっ!

札幌斎藤道場 父母会
posted by 斉藤道場 at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年12月23日

昇段・昇級審査&稽古納め

12/20(木)、稽古納めでした。
そして今年最後の昇段・昇級審査が行われましたてれてれ
今回初めて審査を受ける白帯さん達。
さぞかし緊張していることだろう!と思ってましたが、いつもとあまり変わらない様子で、たくましい感じでした( ^ω^ )
昇段審査では2段位の審査があり、迫力が凄くて、崩していた足を思わず正座に直して見入る道場生も居ましたよ^ ^
結果発表は来月だそうです🤗

来年1月からは新しい教室もOPEN

目標定めてお正月休み中もしっかり練習しておきましょうね!

稽古初めは1/11(木)ですよーおやゆびサイン


札幌斉藤道場 父母会より
posted by 斉藤道場 at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年12月15日

12月も もう中旬

早いものでもう12月中旬。
なんと昇級・昇段審査が来週ですあせあせ(飛び散る汗)もうすぐですあせあせ(飛び散る汗)
12/14のひのまる教室では、審査にむけて各自 追いこみかけてましたよ!
幼年や白帯さん達も、斉藤先生から細かく指導してもらってました。
最後に、「何を注意されたか覚えてるかな?」の質問に「…。」と無言になってしまっていた道場生もいましたが^^;

お家でも復習して下さいね(´∀`)


札幌斉藤道場 父母会より
posted by 斉藤道場 at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月20日

第12回全国中学生空手道選抜大会 北海道予選大会

11月19日(日)
北広島市総合体育館で
第12回全国中学生空手道選抜大会 北海道予選大会が行われました。
 
先輩を応援するべく
小学生も応援にきてくれました。
結果は、惜しくも2回戦で敗退、怪我のため大会を欠場となってしまった道場生もいました。
しかし、まだまだ来年もあります。
また、来年から中学生になる道場生もいます
来年に向けて、また日々の練習を頑張って行きましょうきらきら
posted by 斉藤道場 at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月13日

札幌斉藤道場 親睦会!!

1510576638259.jpgDSC_1241.JPG
昨日、斎藤先生、道場生、父母が集まり親睦会を開催しました!

もう年末も近くなり、これまでの反省点、これからの課題などなど限りある時間内では足りないくらい語り合いました。

最後は斎藤先生の号令により恒例の一本突きで締めました!

お酒を飲み過ぎたお父さんたち大丈夫でしたか?^_^

新しい生徒もどんどん入会してきています!
今日からも変わらず、稽古稽古の日々です。
斎藤道場、これからも盛り上がっていきましょーっ!

札幌斎藤道場 父母会より
posted by 斉藤道場 at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月11日

コンバンワ

今日は11/11(土)、元町南教室の日でした☆
ちょっとメルヘンに装飾された体育室で、サーキット運動からスタートです(*´∀`*)
飾りが可愛くて見とれてました。
今日は白帯さんの1人が、
「練習が2時間あるから、その前にウナギ食べて寝てきた」と言ってましたてれてれ
ウナギから栄養を摂り、さらに睡眠までとり、頑張れる状態にしてきたというきらきら
凄い気合いですね(*´∀`*)
その話を聞いただけで疲れが吹っ飛びました(笑)
さてさて、明日はついに札幌斉藤道場の親睦会ですよー♪
ウナギが出てくるかは分かりませんが、美味しい物を食べてワイワイ楽しみましょうね〜てれてれ

札幌斉藤道場 父母会より
posted by 斉藤道場 at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月09日

今週は

今週月曜日11/6のトンチン館教室は、
形ラッシュ*\(^o^)/*
「珍手」や「岩鶴」や「壮鎮」や「観空小」!!
中でも「珍手」は初めてきらきら
初めての技も満載でしたてれてれ
「岩鶴」では鶴さんの様に片足で頑張る道場生でしたがグラグラあせあせ(飛び散る汗)グラグラあせあせ(飛び散る汗)
「鶴さん、強風にあおられて大変そうだったねぇ」と先生に言われ、テヘヘと苦笑いの道場生でしたてれてれ

11/9木曜のひのまる教室では「珍手」の復習をしましたよ!
見ていた白帯さん達も楽しくなっちゃって、最後の3挙動を思わず真似してやっていましたよ(^^)

家でも復習しましょうね♪

札幌斉藤道場 父母会より
posted by 斉藤道場 at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月05日

第3回北海道小学生空手道選抜大会

DSC_1205.JPG
こんにちは。

11月5日(日)
北広島市総合体育館にて、
第3回北海道小学生空手道選抜大会の団体組手が開催されました。

斉藤道場では、2年生女子と5・6年生の男子混合チームにて挑み、決勝トーナメント進出を果たしました!

初戦で敗れましたが、悔しい気持ちを早速明日からの練習に活かしましょう。

斉藤道場の皆さん、今年の大会は終わりました。来年もたくさんの大会が待ち受けています。

どう成長していくのかは、この期間の練習に取り組む姿勢にかかっています!

自分の課題をしっかりと捉えて、日々の練習に挑みましょう。

新しい生徒も続々増えてます。来週の親睦会もお楽しみに!

札幌斉藤道場父母会
posted by 斉藤道場 at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ノーベンバー November

11月になりましたね。
11/2(木)のひのまる教室は久しぶりの先輩の登場で大盛り上がり♪
11/4(土)の元町南教室は、体験&見学の男の子達が何名も来てくれていて、ワイワイしてましたよ!
連日、大盛り上がりの札幌斉藤道場でございます(*´∀`)♪
今日のサーキット運動では、道場生はいつになくキレ味最高できらきら
あの軽快なフットワークを写真に撮りたかった!
幼年さんの可愛い腕立て伏せも、あれもこれも写真に撮りたかった!
結構寒いのに半袖でも平気な斉藤先生の姿も撮りたかったです!
次はおニューのカメラで色々紹介できたらいいなと思います(^^)

札幌斉藤道場 父母会より
posted by 斉藤道場 at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年10月29日

もうすぐ10月が終わりますね

こんにちわ。
10/28(土)の元町南教室では、審査に向け頑張る白帯さん達、白帯さん達に基本を細かく教えてあげる先輩達、
試合に向け気持ち高めて稽古する中学生!
それぞれが様々な目標に向かって頑張る姿が見られましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)

翌日の全日本空手道連盟公認級位審査会では、
大人部員の1人はふくらはぎをさすり「何か変だな…」と、
もう1人は太ももをさすり「明日は病院…」と、
それぞれつぶやいてました(^_^;)
明日10/30はトンチンカン教室の日パンチ
まだまだ雪が降りませんように!

札幌斉藤道場 父母会より
posted by 斉藤道場 at 19:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年10月22日

10/21(土)の札幌斉藤道場

嬉しいことにまたまた新しい仲間が増えてきらきらさらにワイワイ♪賑やかな札幌斉藤道場ですー♪

斉藤先生が昨日「動かれると追いかけたくなる」と言っていました(^^)
今まで鬼ごっこなど色々やってきましたが、
物凄いスピードとフットワークでずっと追いかけて来る斉藤先生に、道場生はいつも絶叫勝ち誇り
いったいどんなトレーニングをしているのでしょう…と思ってしまいますね^ ^
みんなも日々の稽古とトレーニング頑張りましょうね(^^)

札幌斉藤道場 父母会より
posted by 斉藤道場 at 13:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年10月15日

第58回札幌市民体育大会 会場にて

IMG_0906.jpg


先輩てれてれ押忍

札幌斉藤道場 父母会より
posted by 斉藤道場 at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

第58回 札幌市民体育大会

IMG_0898.jpgIMG_0899.jpg


本日10/15(日)、第58回札幌市民体育大会が札幌市北区体育館で行われました。

大会結果です。

【個人形・小学5年生女子の部】
第3位🥉川村 あい

【個人形・中学1年生女子の部】
第2位🥈成田 里胡


札幌斉藤道場 父母会より
posted by 斉藤道場 at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記