saitodojo-2016-04-03T23_56_06-2.jpg

2022年06月26日

第63回 札幌市民体育大会空手道競技 第2ブロック大会(北区.東区)

本日、令和4年6月26日(日)、札幌市東区体育館にて大会が行われました!

お久しぶりの大会ということもあり、道場生は緊張状態顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
先輩や監督コーチとしっかりアップをして、自分の出番に備えていましたね。
斉藤先生にいつも言われている事を思い出して、本番も充分に体を動かせていた様に見えました
(^^)
あと一歩でメダルに手が届く!という選手も何名もいましたね。
もっと練習するぞー!という意気込みも聞こえましたよ。

さて、大会結果です。

【小学3年男子形】
優勝トロフィー 関 ゆうせい

【小学3年女子形】
3位🥉 乙坂 あきな

【小学4-6年男女形・初級】
2位🥈 豊岡 けんたろう

【小学4-5年男子形・上級】
2位🥈 平田 そうた
3位🥉 平島 いっぽ

【中学2-3年男子形】
3位🥉 稲垣 しょうご

【小学5-6年女子形・上級】
2位🥈 松本 あいら

【小学5年男子組手・上級】
3位🥉 平島 いっぽ


お疲れ様でした!

札幌斉藤道場 父母会より

posted by 斉藤道場 at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月23日

昇級昇段審査がありました

お久しぶりですにこにこ︎︎
4/23(土)は昇級昇段審査がありました!

基本移動→形→約束組手→体力テスト
と受けていくわけですが、

審査を受けている本人達はもちろんですが、見ている方もドキドキします〜

押忍!
斉藤先生の今日のマスクはピンク色ですね(๑◔︎‿◔︎๑)




しっかり腰をおとして、膝も頑張って、
引き手をしっかりとって、
そして、挨拶、返事、気合いは大きな声でしっかりと!ですてれてれ

馬跳びに苦戦する道場生もチラホラ見られましたが、
腕立て伏せでは1分間に40〜50回やれたと言う白帯さんも居たりして(๑◔︎‿◔︎๑)
ツワモノですね〜

今日はお疲れ様でした!

札幌斉藤道場 父母会より
posted by 斉藤道場 at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年04月22日

昇級審査の続き

白帯さん達も頑張っていましたよ!



基本移動、形、約束組手の審査の後は、、、
体力テストてれてれ

顎つけ腕立て、キツイけど頑張れー!

腹筋も頑張れ!

全ての審査終了後、
みんなが大好きなボールを使ったトレーニングをして楽しみましたよ(*´∀`*)

みなさんお疲れ様でした!



札幌斉藤道場父母会より



posted by 斉藤道場 at 02:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記