スマートフォン専用ページを表示
札幌の空手道場、斉藤道場。 札幌市内を中心に活動し、多くの実績ある選手を育成。 国際松濤館空手道連盟(SKIF)北海道本部と各道場の紹介。 北海道夕張郡栗山町の本部道場と札幌市を中心に活動中。 入会案内・活動状況・行事予定等のお知らせ。
Follow @saito_dojo
※
Facebookページを作成しました。
よろしければ
「いいね」
をお願い致します。
★
https://www.facebook.com
/karate.saitodojo/
★
<<
2023年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(07/02)
第64回 札幌市民体育大会空手道競技 第2ブロック大会(北区 東区)
(03/19)
テラコヤプラスに斉藤道場が紹介されました
(06/26)
大会写真
(06/26)
第63回 札幌市民体育大会空手道競技 第2ブロック大会(北区.東区)
(04/23)
昇級昇段審査がありました
<<前の3件
1
2
3
4
5
..
次の3件>>
2021年04月22日
昇級審査がありました
春ですね♪
4月になったと思っていたら、もう5月になりそうです(*´ェ`*)
さて、先日4月17日(土)に昇級審査がありました。
はい、斉藤先生が真剣に見ていますね!
みんなも緊張している様子
つづく→
【日記の最新記事】
第64回 札幌市民体育大会空手道競技 第..
テラコヤプラスに斉藤道場が紹介されました..
大会写真
第63回 札幌市民体育大会空手道競技 第..
昇級昇段審査がありました
昇級審査の続き
第61回 札幌市民体育大会空手道競技
段位の証書がきたー
札幌地区空手道中高生交流大会
こんにちわ
posted by 斉藤道場 at 02:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2021年02月28日
第61回 札幌市民体育大会空手道競技
本日 令和3年2月28日(日)、北ガスアリーナ札幌46にて、第61回札幌市民体育大会空手道競技が行われました。
今回が初めての大会!で緊張する選手も多い中、仲間の応援もしつつ、みんな出番ギリギリまで自主的にアップして、全力でやっている姿を見て涙腺がゆるみました🥺
早く黒帯になりたい!カンクウダイできる様になりたい!などいろんな話もしてましたね(^^)
それでは結果です♪
☆決勝ラウンド進出☆
個人形 小学3年生男子:平島いっぽ
個人形 小学5年生女子:久保りもね
【個人形 小学5年生女子初級の部】
準優勝🥈 久保りもね
1番緊張していましたね( ´∀`)
監督にまで緊張が伝染しましたよ。。
初めての大会で初めてのメダル、宝物ですね☆
おめでとうございます♪
選手、保護者、監督のみなさん、お疲れ様でした!
札幌斉藤道場 父母会より
posted by 斉藤道場 at 16:03|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
2020年10月17日
段位の証書がきたー
今日は、
空手道弐段位の証書を 斉藤先生から授与されました
↑ おめでとう!と渡されて、
「これは宝物だ
」と喜ぶ道場生^ ^
また新たな目標かかげてまっしぐら!で頑張ってほしいです(*^^*)
↑ 札幌斉藤道場では初の、
親子で弐段昇段となりましたー
札幌斉藤道場 父母会より
posted by 斉藤道場 at 23:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
<<前の3件
1
2
3
4
5
..
次の3件>>
カテゴリ
道場紹介
(1)
入会案内
(1)
師範紹介
(1)
稽古予定
(1)
問合せ先
(1)
2017年 年間予定
(1)
リンク
(1)
写真
(6)
日記
(682)
ご案内・ニュース
(1)
過去ログ
2023年07月
(1)
2023年03月
(1)
2022年06月
(2)
2022年04月
(1)
2021年04月
(2)
2021年02月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(2)
2020年08月
(3)
2020年06月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年03月
(2)
2020年02月
(2)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(5)
2019年07月
(4)
リンク集
テラコヤプラス
空手ナビ
空手教室・道場検索
RDF Site Summary
RSS 2.0